その場加熱実験とライブ酸化数マッピング

GIF Continuumシステムを使用した、STEM EELSその場加熱実験のセットアップと測定の手順についてご紹介します。

GIF Continuum:複数の信号を用いたスペクトラムイメージング、パート3

GIF Continuumシステムを中心に複数の信号を用いたSTEMスペクトラムイメージング測定の手順について、3つのパートに分けたチュートリアル形式で解説します。パート3では4D STEMとEDSのスペクトラムイメージのためのセットアップとデータ取得についてご説明します。

GIF Continuum:複数の信号を用いたスペクトラムイメージング、パート2

GIF Continuumシステムを中心に複数の信号を用いたSTEMスペクトラムイメージング測定の手順について、3つのパートに分けたチュートリアル形式で解説します。パート2ではEELSとEDSのスペクトラムイメージのセットアップとデータ取得についてご説明します。

GIF Continuum:複数の信号を用いたスペクトラムイメージング、パート1

GIF Continuumシステムを中心に複数の信号を用いたSTEMスペクトラムイメージング測定の手順について、3つのパートに分けたチュートリアル形式で解説します。パート1ではDigiScanとエネルギーフィルタのセットアップについてご説明します。

クライオEMのための数百の隣接、あるいは独立した領域に対する自動マーキング機能

  • Latitude Sソフトウェアには、厚さや明るさが異なる領域を効率的に確認する機能が備えられています。
  • この機能によって観察に適したグリッド上の“良質な氷”の箇所を素早く決定することが出来ます。

 

クライオEMデータ取得中における領域の確認と追加機能

  • クライオEMデータ取得中にその場でグリッド領域を確認し追加することが出来ます。
  • データ取得プロセス全体の総合的なサマリー表示から、いつでもデータセットの取得状況を確認することが可能です。

EELSの定量計算:複数のスタンダードの利用

本ビデオでは、同一元素に対する同時(複数)スタンダードの使い方について解説します。

EELSの定量計算: スタンダードの利用

Demonstrates how to use internal standards feature during EELS elemental analysis.

Electron counting

Explains the principle behind electron counting and how it enables the K3 camera to deliver the highest-resolution results for single particle cryo-electron microscopy.

STEM imaging setup with the DigiScan system

Electron energy loss spectroscopy (EELS) tutorial on STEM imaging.

Pages